航空宇宙における制御の世界

ごあんない

最初に、宇宙飛行士としてご活躍された山崎直子氏に、宇宙の魅力について、小さなお子様からご年配の方まで楽しんで頂けるお話をご講演頂きます。また、少し技術的な内容にも興味をお持ちいただいた方は、宇宙航空研究開発機構の佐野久理事による、航空宇宙と自動車分野における制御技術に関する講演会にも続いてご参加ください。佐野理事による講演と同じ時間帯に、今年の宇宙飛行士選抜試験で使われたゲームのアレンジ版の宇宙飛行士体験ボードゲームも企画しています(定員 高校生以上50名,小中学生50名)。是非この機会に会場に足を運んで頂き、航空宇宙を支える制御の魅力に触れてみて下さい!

共同主催:IFAC,日本学術会議,(一社)自動制御協議会
共催:公益社団法人計測自動制御学会、一般社団法人システム制御情報学会

協賛:

日時:2023年7月9日(日曜日)14:00~17:00(予定)
場所:パシフィコ横浜 会議センター メインホール(1F)、301、302室
注意1:新型コロナウイルス感染症等の事情によりプログラムを変更する場合があります.また,講演者の都合により,オンライン講演や事前収録ビデオの放送となる場合もあります.

申込:申し込みは終了しました。(申し込み多数の場合には先着順とさせていただきます。)
問い合わせ先:申し込みは終了しました。
当日受付方法:当日はPeatixアプリまたはスマートフォン・紙によるQRコードの提示をお願い致します。

プログラム

  7月9日(日)
パシフィコ横浜会議センター
  メインホール(1F) 301室 302室
13:00      
  受付 13:30〜    
14:00 オープニング挨拶    
講演①
山崎直子氏「宇宙,人,夢をつなぐ」
14:05〜15:00
   
     
15:00 休憩
  講演②
佐野久氏
「『夢=高い目標』の達成を目指して
~自動車や航空宇宙の
制御技術の実例紹介~」
15:30~16:30
宇宙飛行士体験ボードゲーム
(高校生以上)
15:30~17:00
宇宙飛行士体験ボードゲーム
(小中学生)
15:30~17:00
※小学生は保護者同伴が必要
16:00
   
17:00  

 

 

注意 
次の3タイプの参加が可能です.  ・講演①の聴講後,引き続き,講演②の聴講  ・講演①の聴講後,宇宙飛行士体験ボードゲーム(高校生以上)参加  ・講演①の聴講後,宇宙飛行士体験ボードゲーム(小中学生)参加

講演① 山崎 直子 宇宙飛行士による「宇宙,人,夢をつなぐ」

場所:パシフィコ横浜 会議センター メインホール(1F)
時間:14:05~15:00(予定)
定員:1000 名


山崎 直子氏のご略歴
2010年国際宇宙ステーション(ISS)組立補給ミッションに従事.2011年宇宙航空研究開発機構(JAXA)退職後,内閣府宇宙政策委員会委員(2012〜2022年),一般社団法人スペースポートジャパン代表理事(2018年〜),公益財団法人日本宇宙少年団(YAC)理事長(2021年〜),地球環境解決のための英国王立財団設立アースショット賞評議員(2020年〜)などを務める.


 

講演② 佐野 久 JAXA 理事による「『夢=高い目標』の達成を目指して ~自動車や航空宇宙の制御技術の実例紹介~」

場所:パシフィコ横浜 会議センター メインホール(1F)
時間:15:30~16:30(予定)
定員:1000 名

 

 

佐野 久氏のご略歴
1986 年に早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了後,本田技研工業株式会社に入社.株式会社本田技術研究所へ配属.1995 年に宇都宮大学大学院博士後期課程生産・情報工学専攻修了.2009 年に Honda R&D Americas, Inc. Ohio Center,Division Director に就任,2016 年から株式会社本田技術研究所上席研究員を兼務.2018 年より国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 理事に就任.

宇宙飛行士体験ボードゲーム

小中学生向け(小学生は保護者同伴)と高校生以上向けの2クラスがあり、参加者の皆様には4名1組の宇宙飛行士役として、ボードゲームに取り組んで頂きます。ゆっくり進行しますので、小学生の皆様も安心してご参加下さい。また、企業の初任者研修にも用いられるなど、大人も十分に楽しめる内容となっています。宇宙開発だけでなく日常生活においても非常に重要な「〇ー〇︎〇ー〇(答えはゲーム後に)」の大切さを実感して頂けるような体験型ゲームです。

場所:パシフィコ横浜 会議センター 301 および 302(3F)
時間:15:30~17:00(予定)
定員:50 名(高校生以上),および50 名(中学生および小学生.ただし,小学生は大人の保護者同伴が必要です.)